投稿

国際会議終了

イメージ
昨日国際会議が終了し,ミュンヘンでのすべてのイベントが終わりました.今はミュンヘン空港で搭乗待ちをしています. 水曜日に発表がありました.今回もマレーシアでの国際会議と同様に,プレナリートークを行う広い部屋での発表でした.どれくらいの声の大きさがいいのか全然わからなかったので少しうるさかったかもしれません.質問はいくつかしていただけましたが,後々思うとあまりいい回答はできていなかったように思います. セッションの後半は司会をやることになりました.色々反省点もありましたが最低限のことはできたと思っています. セッションが終わるとなぜか腰に鈍い痛みが...残念ながらバンケットは気が進まず参加しませんでした. 木曜日はサンドラ先生方と夕食に行きました.ミュンヘン滞在を締めくくる楽しい夕食会でした. ミュンヘンは本当に素晴らしいところでした.3週間は今思うと短かったですが,色々と大変なこともありました.この滞在を可能にさせてくれた方々に本当に感謝しています. 日本に帰ったらすごく疲れているんじゃないかと今から心配です.

大学滞在終了

イメージ
金曜日で大学滞在が終了しました.色々よくしていただいて特に困ることもなく過ごすことができました.研究に関する質問などもできたので少しは次に繋げられる滞在ができたかなと思います.残念ながら実験は最後までまとまったものは見られませんでした.見せてくれると言っていたんですが,準備が間に合わなかったみたいです.実験かなり大変そうでした.またどこかで研究室の方々に会いたいものです. 最初の方に投稿した研究室の印象は,2週間滞在したらだいぶ変わりました. 前々からA君とご飯に行こうと言っていたので,一度は行ってこいとドイツ人の友達に言われていたホフブロイハウスに行って来ました.噂の白ソーセージと他に一品とビール.ドイツ料理では珍しく美味しい!と思える料理でした.

ウルム

イメージ
火曜日は2,3年前に研究室にいたマークに会いにウルムまで行ってきました.ウルムはミュンヘンに近く,ICなど使えば1時間くらいで行けます.駅までマークが迎えに来てくれて,まず世界一高い教会に登って来ました. ウルム大学は街の中心からバスで20分くらいで,山の上にあります.キャンパスはすごく綺麗なんですが,一歩外に出るとほぼ何もなさそうです.建物の多くはおしゃれで個性的な感じでした. マークの研究室は自動運転を中心に研究していて,あの高級車の会社と共同で研究しているそうです.車は何台か保有していて,それぞれに色々なセンサが付いていました.あるセンサは車体と同じくらいの額もするそうです.乗せてくれると言ってたんですが謎のエラーで動きませんでした.すごく共感です.この実験施設に感動していたんですが,マークはこの日新しくロボットを買ったそうで,それがスポーツカー並みの値段でさらにびっくりです. 写真はマークのオフィスです.セミナーもさせてもらいましたが,実際の車を扱っている方々なので,質問も実験面の質問を多くいただきました. 最後はお決まりのビールとドイツ料理を食べました.

シュトゥットガルト

イメージ
土曜日はずっと行きたかったシュトゥットガルトに行ってきました.わざわざダニエルも来てくれてMercedes-Benz Museumに行って来ました. 先週の日曜日にBMW Museumにも行って来たんですが,Mercedes-Benz Museumの方が展示物の迫力はすごかったように思います.BMW Museumも展示方法がすごく凝っていて素晴らしかったです. 途中から少し前まで研究室にいたデイヴィッドも参加してくれました.写真は新しくできたテレビタワーの上から撮ったものです.近くでアメリカンフットボールの試合があってすごく盛り上がっていました.ドイツ人はアメリカンの方も好きなんですね. シュトゥットガルト−ミュンヘン間はTGVを使ったのですが,帰りの電車が1時間も遅れていました.ドイツの電車は普通に遅れると聞いていたのですが,1時間レベルだとは思いませんでした.特に大きな理由もなくよく遅れるよ,と言われたんですが理由もなくどうやって1時間も遅れるのか少し不思議です. 明日はUlm Universityに行ってマークに会って発表もさせてもらいます.

セミナー

昨日はセミナーをさせていただきました.ITRの多くの人が参加してくださいました. 来る前から知っていましたが,来てからさらに近い研究をしていることがわかってきました.近いことをやっていながら根本的な考え方や目指している方向が違ったりするので,そういったところからくる質問はすごく参考になりました.色々アドバイスもいただき,すごくいい経験になりました. ここ数日すごく疲れを感じるので早めに帰ってすぐに寝てしまいます.慣れない土地だと自分で感じるよりも疲れるもんなんでしょうか.それとオフィスが暑いです.電気もつけないしエアコンもつけてません.よく見たらオフィスにエアコンがないみたいです.それとランチにも何回か誘っていただいたんですが,太陽が思いっきり当たる中で汗をかきながらランチを食べていました.暑いの平気なんですかね. 明日はずっと会いたかったダニエルにStuttgartを案内してもらいます.

ビアガーデン

イメージ
今日は同室のメラニーさんに「ミュンヘンに来たことを実感させてあげるよ」と言われてビアガーデンに連れて行ってもらいました.メラニーさんは本当に親切です.このビールはすごく美味しかったです.多分一番飲んでいた(4リットルくらい)のは遠藤さんという日本人の方だと思います.ドイツ人いわく,遠藤さんとビールを飲むのは危険だそうです.内輪の話が多くてあまり会話に入れませんでした.こういうとき英語はかなりきついです. ちなみに今ヨーロッパは白夜で,この写真を撮ったのは7時頃です.9時くらいまで夕方くらいの明るさがあります. もう一つ嬉しいことがありました.今日の朝ITRに行くと,なんと東工大で隣の研究室からTUMに留学に来ているA君に会いました.東工大ではそんなに話す仲でもなかったですが,何年も会っていない友達に再開したかのような嬉しさでした.もともとはMartin先生のもとにいる予定が色々あってSandra先生のもとに来ることになったそうです.昼前にA君にお願いしてTUMのメインキャンパスと,よく行くというタイ料理の店に連れて行ってもらいました.正直ドイツに来てから一番美味しい食事でした.A君本当にありがとう. TUMでの修士学生の立ち位置をA君に聞いた話と実際に感じたことを紹介します.修士学生も研究をするんですが,その面倒を見るのは決められた博士学生で,それ以外の博士学生とはほとんど話さないそうです.なんとなく博士学生は修士学生をほとんど意識していないように感じました.修士学生も博士学生以上の人に気を使っているように見えました.基本的にお菓子などのイベントに修士学生は呼ばれないみたいです. 最後に,屋上にあるバスケットボールのゴールはアートだそうです.タイトルは”Never Ever”.不可能に挑戦しようという意味が込められているとか.おしゃれすぎます.中にはカタパルトを作って挑戦した強者がいるそうです.東工大の建物の柱が浮いているのも何かそういう意味が込められているんでしょうか.

TUM初日

イメージ
今日からTechnical University of Munich (TUM)のSandra先生がまとめているChair of Information-oriented Control (ITR:ドイツ語表記のアクロニム)に2週間滞在させてもらいます. 写真の建物の5階にITRがあります.屋上からバスケットボールのゴールが突き出しているんですが使う機会があるんでしょうか.今度聞いてみます. この建物の周りも歩き回りましたが,どこからどこまでがTUMなのかわかりませんでした.すぐ近くにはルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンという大学もあります.恥ずかしながら僕は知りませんでしたが,この大学も超有名みたいです. ITRなんですが,とても広いです.奥に 写真 の実験設備が並び,窓際には何室もオフィスがあって2, 3人の博士学生がそれぞれ使っています.僕は空いていたデスクを使わせていただくことになりました. でもポスドクの人の話によると,他の研究室はそんなに広くないんだそうです.以前はここにスーパーコンピュータがあってそれが違うキャンパスに移転し,その場所をITRが使えることになったんだそうです. オフィスの写真をブログに載せて良いかわからないので,後日許可が得られたら写真を載せようと思います.右の写真は建物から撮った写真で,中央に卓球台が置かれていて卓球をしている人がいました.ドイツでは卓球は屋内スポーツじゃないみたいです. 初日から色々と思うことがあって正直何から書いていいかわかりません.とにかく皆さん必死に研究しているようでしたが,楽しんでもいるようでした.議論も活発にしていて(必ずしも研究の話ばかりではないと思いますが)それぞれの研究テーマを協力して進めているようでした. Sandra先生とも少しお話する機会をいただけて,研究の話も少しさせてもらいました. 最中をお土産に持って行ったのですが,誕生日じゃないのにお菓子を持ってきた人は初めてだと言われました.3時ごろに10名ぐらいの人が集まってくれて,コーヒーを飲みながら最中を食べました.ヨーロッパの人は甘すぎるお菓子があまり好きじゃないのか,残念ながらそんなに美味しそうには食べてもらえませんでした... 最後にITRの最寄駅のKönigsplatzの写真です.ミュンヘンはこんな立派なも